万博体育3.0手机版
新着一覧
- 
	NEW! 本望 修教授?橋本 暁佳教授が、万博体育3.0手机版7年度「北海道医師会賞?北海道知事賞」を受賞 
- 
	NEW! 万博体育3.0手机版保健医療学研究科看護学専攻説明会を開催しました(開催日10月14日) 
- 
	NEW! 「BioJapan2025」での出展【10月8日~10月10日開催】 
- 
	NEW! 第70回日本聴覚医学会総会?学術講演会で、本学医学部耳鼻咽喉科?頭頸部外科学講座万博体育3.0手机版生が、学会奨励… 
- 
	 NHK World Japan「FRONT RUNNERS」に医学部形成外科学講座の四ッ柳教授が出演… 
- 
	 THE世界大学ランキングで1201+(国内27位タイ)にランクイン! 教育?研究環境?研究の質?国… 
- 
	 全国の災害拠点病院でトップ5の日本DMAT隊員数 :読売新聞「病院の実力(2025年9月)」に本学附… 
- 
	 第79回国民スポーツ大会(わたSHIGA輝く国スポ)のフェンシング競技の北海道代表選手団に本学医学部… 
- 
	 医学部生理学講座細胞生理学分野MD-PhDコースの井上結翔さん(医学部3年)が、第105回日本生理学… 
- 
	 万博体育3.0手机版?北海道中央バス株式会社 包括連携協定事業 「2025年度 健康管理講演会」を開催しまし… 
- 
	 海外交流研究者と学生による意見交換会を開催しました。【9月22日】 
- 
	 教員と図書館のコラボ企画!図書館企画展示「理学療法士?作業療法士誕生60年からみる医療人」を開催中で… 
- 
	 本学医学部耳鼻咽喉科?頭頸部外科学講座 萬 顕診療医が「2025年度JCA-KFCR若手研究助成」を… 
- 
	 「第41回日本診療放射線技師学術大会」での出展【9月12日~9月14日開催】 
- 
	 万博体育3.0手机版 創基80周年記念の一環として、「網走市地域医療講演会(第3回)」を開催しました 
- 
	 外科学講座心臓血管外科学分野の加藤健一診療医がHOPES 2025 JSVS Case Report… 
- 
	 国際交流協定に基づき、中国医科大学(中国)から来学した研究者が山下敏彦理事長?学長を表敬訪問しました 
- 
	 医学部感染学講座 微生物学分野 横田伸一教授が2025年度の秋山財団賞を受賞しました 
- 
	 【消化器内科学分野 仲瀬裕志教授ら研究チームの発表】アジア人初の検証?日本単独の大規模治験を実施 … 
- 
	 第2回時間感染症学研究セミナーを開催 — 喜田宏教授が特別講演 
- 
	 「地域に貢献する北海道がんプロ養成プラン」主催:がんプロ 地域セミナーを開催しました【9/8開催】 
- 
	 附属病院理学療法士?作業療法士研修センター主催の公開講座「研修修了後のスキルアップとキャリア形成を考… 
- 
	 第38回日本神経免疫学会学術集会で内科学講座神経内科学分野岩原直敏助教がベストポスター賞を授賞しまし… 
- 
	 REP talk in 札幌医大保健医療学部インタビュー| 第14回 小林 里美さん(2002年 作… 
- 
	 海外研究者と学生による意見交換会を開催しました。【8月29日】 
- 
	 「大学見本市2025~イノベーション?ジャパン」に出展しました【8月21日?22日開催】 
- 
	 自治体向けの認知症発症/進行のリスク早期発見の手引きを公開 ~ 日本独自の認知症早期発見?早期介入モ… 
- 
	 HTB「医TV」にて「北海道の地域医療を支える『遠隔診療支援』」の取組みが紹介されました 
- 
	 「北洋銀行ものづくりサステナフェア2025」に出展しました【7月23日開催】 
- 
	 万博体育3.0手机版 中学生医学部公開セミナーを開催しました。【8月8日実施】 
- 
	 万博体育3.0手机版創基80周年記念式典?講演会?シンポジウムの開催報告が北海道新聞に掲載されました 
- 
	 がん免疫応答の狼煙を検出し、免疫地固め療法の有効性を 早期に判定する技術開発に成功 
- 
	 REP talk in 札幌医大保健医療学部インタビュー 第13回 北川 雪乃さん(2020年 看… 
- 
	 万博体育3.0手机版 創基80周年記念の一環として、「網走市地域医療講演会(第2回)」が開催されました。 
- 
	 【研究成果】多発性骨髄腫の治療抵抗性克服に向けた エピジェネティクス標的分子を発見(医学部生化学講座… 
- 
	 万博体育3.0手机版専攻科説明会を開催しました(7月12日開催) 
- 
	 本学から初めてカリフォルニア大学サンフランシスコ校へ臨床実習に派遣された学生が山下理事長?学長に派遣… 
- 
	 7月15日 パラオ共和国?万博体育3.0手机版 医療連携シンポジウムを開催しました 
- 
	 万博体育3.0手机版名誉教授称号授与式を行いました(5月21日開催) 
- 
	 万博体育3.0手机版 創基80周年記念式典?講演会?祝賀会を開催しました 
- 
	 万博体育3.0手机版創基80周年記念ムービーを公開いたしました 
- 
	 未来の医療を支える力に—万博体育3.0手机版、3つの挑戦が新たにクラウドファンディングで始動! 
- 
	 医学部生理学講座細胞生理学分野MD-PhDコースの井上結翔さん(医学部3年)の研究論文がFronti… 
- 
	 万博体育3.0手机版 保健医療学研究科 博士課程前期の山本咲希さんが2025 APS - アメリカ生理学会において… 
- 
	 小樽商科大学との共同セミナー「ヘルスケア領域における研究課題×社会実装を考える会」を開催しました 
- 
	 万博体育3.0手机版創基80周年記念広告が北海道新聞に掲載されました 
- 
	 万博体育3.0手机版保健医療学研究科万博体育3.0手机版生の小菅さんが第40回日本生体磁気学会にてU35奨励賞を受賞 
- 
	 医学部外科学講座心臓血管外科学分野の杉浦宏和研究員が第53回日本血管外科学会にて優秀演題賞を受賞 
- 
	 万博体育3.0手机版保健医療学研究科 合同説明会を開催しました(6月17日開催) 
- 
	 医学部生化学講座MD, PhDコースの下手琴葉さん(6年)の研究成果がNon-coding RNA … 
- 
	 かちまい?札幌医大医療セミナー「人生100年時代を健やかに」を帯広市で開催しました。 
- 
	 技術移転フォーラム2025への出展 ~本学?北海道共催事業「医療機器等関連産業参入研修会」をきっかけ… 
- 
	 万博体育3.0手机版 創基80周年記念の一環として、「網走市地域医療講演会(第1回)」が開催されました 
- 
	 大学祭実行委員会のメンバーがFMノースウェーブに出演し、大学祭についてPRしました! 
- 
	 万博体育3.0手机版創基80周年記念 万博体育3.0手机版×HTB包括連携協定事業「札幌医大が育てた国境なき医師団日… 
- 
	 AMED障害者対策総合研究開発事業(身体?知的?感覚器障害分野)の事業紹介動画に、医学部耳鼻咽喉科?… 
- 
	 第122回日本内科学会総会「医学生?研修医?専攻医の日本内科学会ことはじめ2025大阪」において、本… 
- 
	 医療人育成センター教育開発研究部門の三原弘准教授が、国際学会においてSpecial Commenda… 
- 
	 万博体育3.0手机版7?8年度 重点研究支援事業 目録贈呈式を実施しました 
- 
	 医学部学生がAPPW2025で発表されました 
- 
	 国際医用画像総合展(ITEM)2025への出展 ~本学?北海道共催事業「医療機器等関連産業参入研修会… 
- 
	 2022年にパブリッシュされた保健医療学研究科臨床外科学の水口徹教授のチームによる論文が、学術出版社… 
- 
	 耳鼻咽喉科?頭頸部外科学講座亀倉講師が学会賞を受賞しました【4月17日~19日開催】 
- 
	 万博体育3.0手机版7年度 万博体育3.0手机版入学式を執り行いました 
- 
	 「認知症を知る‐治療と予防について‐」の市民公開講座を開催しました【4月6日】 
- 
	 本学保健医療学部作業療法学科がJCOREによるリハビリテーション教育評価で「適合(S)」認定を受けま… 
- 
	 北海道作業療法士会主催 2024年度自助具コンテストで学部学生が優秀賞を受賞しました 
- 
	 本学において万博体育3.0手机版6年度助産師スキルアップセミナーを行いました【3月17日実施】 
- 
	 SAPMED Midwife Café~拓く!助産師の道~ ステップアップ編?ビギナー編を開催 
- 
	 ~万博体育3.0手机版の基礎研究が新薬開発に貢献~ 万博体育3.0手机版が開発した抗体を使用した抗悪性腫瘍剤にかかわ… 
- 
	 万博体育3.0手机版6年度 万博体育3.0手机版卒業式?修了式を開催しました 
- 
	 黄熱予防接種巡回診療の実施に係る覚書締結式 
- 
	 第6回スポーツ理学療法とスポーツ科学の融合を開催しました【3月29日】 
- 
	 万博体育3.0手机版5年度及び万博体育3.0手机版6年度職員表彰(成績顕著)の表彰式を行いました 
- 
	 NTT東日本?河合塾グループが主催する探究ツアーシリーズ「医療編」に協力しました 
- 
	 万博体育3.0手机版6年度「最終講義?送別式」が行われました【3月14日開催】 
- 
	 本学医学部2年生のグループが医学?生理学クイズ日本大会2025で3位入賞を果たしました! 
- 
	 附属病院PT?OT研修センター修了式を執り行いました 
- 
	 台湾?中国医薬大学との学生交流に係る覚書の締結について 
- 
	 Care Show Japan2025への出展~万博体育3.0手机版2年度医療現場ニーズ発表会をきっかけとした製品開… 
- 
	 附属病院におけるパラオ共和国からの「臨床修練医」の受け入れについて 
- 
	 医学部消化器内科学講座 仲瀬 裕志 教授が万博体育3.0手机版6年度北海道科学技術賞を受賞 
- 
	 保健医療学部看護学科の深川講師が15th International Nursing Confere… 
- 
	 附属病院検査部の村井係長が、日本臨床腎移植学会においてメディカルスタッフ研究優秀賞を受賞 
- 
	 万博体育3.0手机版6年度医療機器等関連産業参入研修会を開催しました【1月22日】 
- 
	 万博体育3.0手机版保健医療学研究科万博体育3.0手机版生の中尾さんが第11回日本スポーツ理学療法学会にて奨励賞を受賞 
- 
	 【医学部病理学第一講座 金関講師ら研究グループの研究成果】国際学術誌「Cancer Immunolo… 
- 
	 万博体育3.0手机版6年度万博体育3.0手机版国際交流活動報告会を開催しました。【1月23日】 
- 
	 山田邦子さんをお招きし、「市民公開講座」を開催しました 
- 
	 国際学術誌「PLOS ONE」にオンライン掲載「COVID-19の流行周期と人口規模?ワクチン接種率… 
- 
	 JICA日系研修員が山下理事長?学長を表敬訪問しました 
- 
	 北日本初となる甲状腺に対するロボット支援手術を実施しました(耳鼻咽喉科?頭頸部外科学講座) 
- 
	 JICA日系研修生の研修報告会を開催 
- 
	 2025年 山下理事長?学長の新年年頭挨拶 
- 
	 医学部耳鼻咽喉科?頭頚部外科学講座の髙野賢一教授らが進めている研究が「AMED事業におけるSDGs達… 
- 
	 附属病院放射線部大橋主査?吉川主査がキャノンメディカルシステムズ「画論32nd The Best I… 
- 
	 医学部呼吸器?アレルギー内科学講座 黒沼 幸治准教授がHTB 医TV「新型コロナ感染症のいまとワクチ… 
- 
	 万博体育3.0手机版クリティカルケア看護研究会主催の看護学生向けセミナー「卒後2年目看護師に聞こう! 救急?… 
- 
	 医学部心臓血管外科学講座の柴田講師が第77回日本胸部外科学会定期学術集会にてフェローシップ賞を受賞 
- 
	 万博体育3.0手机版 医学研究科 新谷医師が第56回 日本小児感染症学会総会?学術集会にてポスター賞を受賞